事業内容

全体的な活動

北三陸塾は、下記の活動を実施しています。

 

1.多職種連携連携促進事業(勉強会・交流会・研修会・セミナーの開催) 

2.ネットワークシステムの管理・運営 

3.一般住民向けセミナーの開催 

<事業内容> 

 

  • 医療・介護・福祉関係の研究・開発事業
  • 医療・介護・福祉関係基幹連携支援事業
  • 医療・介護・福祉情報ネットワークの運営事業
  • 医療・介護・福祉機関へのIT化支援事業
  • 地域住民を対象とした医療・介護・福祉の教育・研修事業
  • その他第3条(定款)の目的を達成するために必要な事業 

北三陸塾 理事会 

 

(任期令和5年8月1日~令和7年7月31日まで)

理事長:三浦一之(岩手県立久慈病院)

副理事長:村田昌明(久慈歯科医師会)

副理事長:竹下敏光(久慈医師会)

理事:遠野千尋(岩手県立久慈病院)

理事:細谷地昭(介護施設施設長)

理事:小向毅(久慈薬剤師会)

理事:宇部亮(介護施設事務長)

監事:白戸隆洋(久慈医師会)

監事:佐々木健行(介護施設副施設長)

 

今日も朝の目覚めに感謝!

我々はエキスパート集団である以上に、情熱とスキルを持って力を発揮する、同じ志を持つ同士といえます。

→次ページへ

自分がこの分野でのエキスパートになれたのは、皆の助けがあったからこそです。それが志を同じにする仲間たちと、情熱とスキルをもって新しいムーブメントを生み出す仕事に携わる理由です。

雑然としていても、整理できていなくても、そこには働いている実感があります。それこそが大事。

一本の木もそれを支える深く広がる根があります。我々は2016年、小さなスタートを切りました。そして牛歩の歩みながらでも前に進んでいます。

世の人すべてにそれぞれが情熱を持って取り組める何かがあると思います。 私の場合はただ成り行きかもしれませんが縁と思いやるだけです。

→次ページへ